Monday, May 14, 2012

太陽撮影 練習編

5月21日の金環日食に向けて太陽の撮影の練習をしてきました。
たまに雲がうっすらかぶる時もある みたいな天気のなかでした。

カメラは:
液晶ビューファインダールーペ + Nikon J1 + FT-1 マウントアダプタ + 1.4x テレコン + Nikon AF-S 70-300 VR + ND16 + ND400
こんなセットアップです。
j1.jpg

M モードで撮影
絞り = F14
SS = 2000 ~ 2500
ISO = 100
VR = Off
WB = Auto
で撮ってみました。

そこそこ撮れるみたいですw
ただし月の撮影と同様ピントを合わせるのが大変ですね。
ピントリングがばかちょhなため特に難しいです。(遊びがあるから行ったり来たりになっちゃう)
一応 フォーカスエイドは効いていたような気もしますw

ピントがちゃんとあった時は黒点もちゃんと見えるのでエエ感じ!
sun.jpg
とりあえず事前のピント合わせが重要ですね。
21日はパソコンも持って行ってちゃんと見た方がいいかもですな。

あと何気に赤外線リモコンの動作が怪しくなります。
本体受信センサーが太陽に向いているセイでしょう、キット。
手で太陽を遮ってポチしないと動かないことがほとんど。

レリーズがあればベターかもだけど。。。ごまかしてインターバルで撮るか。。。悩み中。。。

ベイリービーズ を撮るには連写が必要かも??
リモコンじゃ連写ができないから、やはりレリーズ作るべきな気もする。
しかも今回は日食経路のホボ中心みたいなところでの撮影になり、
特にベイリービーズ継続時間が短いそうだからなー。。。

とはいえ、とりあえずは撮れそうなので一安心。
あとは肝心な天気がどうなるかってところですが。。。
これだけは神の味噌汁。。。

Monday, January 30, 2012

金環日食 (5月21日) のために。。

5月21日には金環日食があります。
これを逃すと次は2030年とか。。。

ちょっとイロイロ キツいけど頑張って機材をそろえてみました。
そこに至までは結構悩みました。

最初はNikon D300sで撮る方法を考えていました。
これだと結構でかいレンズが無いとダメでした。
望遠レンズだとアホみたいに高いのでまず無理。
(数十万から100万単位!!)

で、次にボーグという天体望遠鏡をカメラにつけちゃうって方法。
これもなかなかヨサゲで望遠レンズを買うよりはお安い。
しかもかなりシャープで解像度も良さそう。。
とはいえ、10万円ぐらいになりそう、、、

デジスコなんてスコープとデジカメくっつけるなんてのもあって、
2000mm-3000mmとかいけちゃうらしいけど、
これも10万−20万はしそう。。。

やっぱタケーなぁと、さらにその他の方法を考えてました。

で、ひらめいたんです! ピコーン!!
最近出た Nikon 1 J1 というミラーレスカメラ。
これなら35mm換算する際に 2.7倍なんですね。(D300sだと1.5倍)

で、これにFマウントアダプターをつけると既に持っているNikonレンズが使えます。
AF-S 70-300mm VR を持ってるので、これを使います。
35mm換算で 189mm-810mm になります!!

さらにこのセットにテレコンバーター 1.4倍をくっつけると。。。
265−1134mm になります!!ハンパネー!
(画質劣化もあるかと思い、あえて2倍にはしませんでした)

で、結局 カメラ+標準レンズで 3.4万+Fマウントアダプタで1.8万+テレコンで1.7万 - 標準レンズを売って 1.4万
計5.5万。。。タケー。。。でもこれが一番安いだろうなと思われる方法。
ガッツリ分割払いにしたったわ!w

J1だと高倍率以外にもメリットがあったりして、
ミラーやメカニカルシャッターがないので、その辺でブレがでない。
とか。 シャッターが電子シャッターなので 1/16000 まで切れるとか。

そーっすと、NDフィルタが少なくて済むかも。
実際手持ちの ND400 + ND8 + ND4 でも太陽が撮れました。
黒点っぽいものも見えた。(手持ちで撮ったテストですが)

今日はとりあえずこれでお月様撮ってみたりして。
1134mmから切り取りもしてますが。
かなりよれてますね。
クレーターまで見えました!
⬇ クリック なう!! ⬇

dsc_1452-2s.jpg


で、カメラはこんな感じに。 アンバランスな感じでw
ボデーを持って持ち上げるとマウントが壊れるらしいのでw
要注意です!
camera01.jpg

Friday, September 16, 2011

インターバルタイマー撮影

星の軌跡の写真を撮るときにはインターバルタイマー撮影という機能を使っています。

D5000にも付いていたし、D300sにも付いている機能なんですが、
シャッタースピードが30秒までしか設定できないんですよね。

ISOを上げて30秒以内で撮りたい写真が撮れればいいのですが、
真っ暗な田舎 たとえば 富士山方面とかだと30秒だとかなりISO上げないとだめなんですよね。

しかたないので長時間露出で写真を撮ってきたわけですが、
ノイズとかが乗るのでイマイチなんですよね。

ノイズリダクション使えばエエやんけ。 とも思いますが、シャッタースピードと同じだけのNR処理時間がかかってしまいます。
これじゃ写真撮れる枚数がかぎられちゃうし。。。
結局は時間をかけてホトショップで手動NRですw

で、インターバルで撮るなら、個人的にはISOは上げすぎたくないので、
シャッタースピードで解決したいなと思っていたら。

あるんですね。
外付けのインターバルタイマー付きシャッターコントローラー。
ニコンだと MC-36 というやつ。 でもお値段が破格の定価1.8万円www
買えるわけねーだろ!! ということで怪しいやつ探してきました。

YONGNUO社というチャイナの会社のヤツ。お値段4300円。 安っ!!
0−99時間? と設定範囲は広々。 50秒インターバルで撮影とかもできるわけですね。

まだ購入はしてませんが、そのうちゲットしてみたい品ですね。

十秋カメラ インターバルタイマー

Thursday, June 16, 2011

やっちゃいました!

ちょうど2年ほど使った Nikon D5000 ですが。。。本日旅立って行きました。
そして。。。 Nikon D300S がウチにやってきましたw

D300Sの新品がフジヤカメラでキャンペーン中で10.4万円
D5000の下取りが2.4万円 あとポイントが少々。
で、トータルで 約7.9万円
これを分割払いで。。。と。。。ww

いやー 連写が半端無く速いですね。
そりゃスペック上 7コマ/秒だしね。
これなら動く被写体でももうちっと撮れるかもね。

操作もボタンやらダイヤルが増えて大変です。
しばらくはマニュアル調べつつ。。。ですな。
(超基本的なところは大体わかりましたが。

梅雨でカメラ持ち出す機会も少ないですが、、、早く撮ってみたいな〜!

Tuesday, May 10, 2011

パナソニック LX-3

外側は結構傷だらけでしたが、格安中古で パナの LX-3 がでてたので衝動買いしてしまいましたw
写りはコンデジにしては綺麗だし、なによりマニュアル撮影ができるし レンズが F2.0-2.8 と明るめ。
ライカという名前になるとポンと値段があがるヤツですが、個人的にはパナで十分ですw

一眼持ち歩けない時はコイツで写真を撮れるから便利ですね。

アルバムに写真Upしてみましたので、御時間許しましたら是非。
Panasonic LX-3写真